リジカラ装着!★S660★ 7台目!!

今年の夏はなんか異常ですね。
大阪の地震に始まり、西日本豪雨。
さらに7月からの異常な酷暑。

先日の台風は岡山では大きな被害は無かったものの、
連発で直撃した関西方面ではヒドイことに・・・
そして今朝の北海道での地震です。
ここまで自然災害が続いた夏は記憶にありません。
これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。



ただいま当店では・・・

10月末まで秋のリジカラフェアを開催中! 


リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1121449.jpg



いつものようにフェアの特典をご用意しました!

*アライメント特別料金
 通常よりもプライスダウンした料金に設定!

*ミスリル施工サービス
 通常オプション料金のミスリルをサービス施工!

*リジカラグッズプレゼント
 グッズが何かはその時のお楽しみに!

リジカラをご検討中の方はこのチャンスをお見逃しなく!!
お気軽にお問い合わせくださいね。


と言うことで本日はリジカラのネタです!

クルマは・・・




S660!





リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1204015.jpg


S660への装着は当店では 7台目 になります。

当店ではプリウスへの装着台数が圧倒的に多いですが、
あれだけバンバン売れたクルマなんで不思議はありません。(笑
S660はさほど台数が出ているクルマじゃないのに装着率は高いですね。
スポーツカーだけにオーナーさんたちは走りに影響するパーツには敏感なんでしょう!




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_123391.jpg


まずはフロントの装着ポイントです!
片側2ヶ所ずつの合計4ヶ所になります。

 印が  部です。

 印が  部です。

通常リジカラはサブフレームの固定部分に装着するようになりますが、
S660はミッドシップですのでフロントにエンジンはありません。
そのためサブフレームも存在しないんですよね。
ロアアームはボディーに直接固定されているんです。
その固定部分が装着ポイントになります。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1263169.jpg


装着ポイントのアップです!

ロアアームは前後2ヶ所でボディーに固定されています。
どちらもブッシュが圧入されている構造ですね。
この固定部にリジカラを装着します。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_127167.jpg


フロント用のリジカラです!
3種類が2個ずつの合計6ピースになります。

両側突起タイプが1種類2ピースと、片側突起タイプが2種類4ピースの構成です。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_128211.jpg


まずは A部 の図解です!

ここはブッシュが水平方向に固定されています。
アームの上下方向の動きを担っているブッシュですね。
リアのトーションビームと同じような構造ってことになりますね。

ボディーの穴径とボルト径の違いによるスキマに突起がハマリ込むことで、
ボルトのセンターがボディー穴に揃います。
これによりブッシュが正しい位置で固定されることになるんです。
リジカラの装着パターンもトーションビームと同じですね。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12114719.jpg


ボディーの穴径とボルト径に差があるのでスキマが出来ています。
これもトーションビームとまんま同じですね。


で、ここのポイントにはちょっとした問題がありまして・・・



リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12131988.jpg


矢印部分の奥側の鉄板の穴がズレているのがわかりますか?

ここの構造は予め穴の空いたプレス鉄板を貼り合せて溶接してあるんですが、
穴位置がズレた状態で溶接されちゃったわけです。
こういった症状っていうのはS660に限ったことでは無いんですけど、
S660では今まで装着したほぼ全車がこうなってました。

純正の固定方法ではズレていても問題無くボルトが挿入出来ますが、
リジカラ装着時にはこれが大きなネックになるんです。

何故かと言いますと・・・




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12195293.jpg


奥の鉄板がバリとなって突起が干渉してしまうので、
リジカラが奥までちゃんと入らないんですよね~。
このまま無理やり締めてしまうと突起がツブれてしまうんです。
バリとなっている部分を切削加工して、
手前の鉄板の穴に揃えてやる必要があるんですよね。

これは他の車種でもけっこうあります。
ボディー側の穴位置がズレて溶接されていたり、
サブフレームの鉄板と内部のカラーの穴位置がズレていたりとか・・・
そういった時の加工はもう慣れたもんですのでご心配なく!



リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12241354.jpg


加工が出来たらリジカラをハメてボルトを挿しこみます。
この時点ではボルトを仮締めにしておきます。
ブッシュを固定しているボルトですので 1G締め が必要ですからね。
この点でもトーションビームと一緒ですね。

今回はミスリル施工はしていません。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12255359.jpg


続いては B部 の図解です!
ロアアーム後側のブッシュの部分ですね。
ここは垂直方向にブッシュが固定されているポイントになります。

上側は両側突起タイプがボディーのガイド穴とブッシュのインナーカラーにハマリます。
下側は片側突起がインナーカラーにハマリます。
これによりボディー穴とボルトのセンターが揃い、
インナーカラーの固定位置もちゃんとセンターになるわけなんです。
下側は補強プレートが共締めになっています。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12292749.jpg


ボディーにインナーカラーが固定されていた痕跡です!
サビが付いている部分がインナーカラーの外周部なんですが、
ボディーの穴とは偏芯してズレているのがわかりますね。
ただ、今まで装着したクルマの中ではマシなほうかな?(笑




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1233323.jpg


いつものように上側のリジカラはボディーに貼り付いています!
上向きの突起がボディーのガイド穴にしっかりとハマっており、
下向きの突起の先端がインナーカラーの穴に掛かった状態です。
このままボルトを締めていけば、突起のテーパーに沿って上がりますので、
自然とセンターが揃うことになるんですよね。

下側のリジカラもインナーカラーに突起ガハマっています。
で、補強プレートに挟まれるようになるんですよね。

ここもブッシュを固定しているポイントになりますので、
とりあえず仮締めをしておいて後で 1G締め をします。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12365167.jpg


続いてリア用のリジカラです!
4種類で合計14ピースの超豪華版になってます。
やはりホンダ車なんで・・・(笑

両側突起タイプが2種類で4個ずつの8ピース、
片側突起タイプが1種類4ピース、ワッシャタイプが1種類2ピースの構成です。

径の大きい リジカラ1・2 がサブフレーム本体に使い、
小さい リジカラ3・4 がコントロールアームブラケット用になります。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1239357.jpg


まずはリアの装着ポイント第1弾!
サブフレーム本体の装着ポイントになります。

 印が  部です。
片側2ヶ所ずつの合計4ヶ所ですね。

赤く色付けしてある部分がコントロールアームブラケットなんですが、
こちらはまた後で説明しますね。



リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1242499.jpg


A部 の図解です!

サブフレーム上側に両側突起タイプを使い、
下側に片側突起タイプを使う一番オーソドックスなパターンですね。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1243185.jpg


装着中の写真です!

上側のリジカラはやはりボディーに貼り付いています。
ボディー穴に上向き突起がしっかりとハマリ、下向き突起も・・・
って言ういつもの状態です。(笑
このまま上げていけば自然とセンターが揃います。

ただし4ヶ所を同時にこの状態にしないといけないんですよね~。
車輌誤差やシナリなどで最後の1ヶ所が中々入らなかったりすることがあるので、
けっこう時間が掛かっちゃうんです。



リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_124612100.jpg


4ヶ所が先ほどの状態になったらボルトを規定トルクで本締めします。
ここはブッシュがありませんのでこのまま締めこんでもOK!




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12465234.jpg


続いてはコントロールアームブラケットの装着ポイントです!
先ほどの写真で赤く色付けをしていた部分ですね。
合計6ヶ所に装着するようになります。





リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1248748.jpg


ボルト部分のアップ写真です!

B部 はボルトとの間にスキマがありますが、 (矢印部) 
C部 はほとんどスキマの無い構造になっています。

これは C部 で位置出しをしながら、B部 のボルトを入れやすくするための、
ホンダさんの工夫なんだと思います。



リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12504887.jpg


まずは B部 の図解です!

両側突起タイプがサブフレームのガイド穴と、
ブラケットの穴にハマることでスキマを無くすようになります。
ただし突起が上下ともに小さいです。(涙




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12533393.jpg


装着中の写真です!

上下の突起が各々の穴にハマっている状態です。
突起が小さめでしたので密着する寸前で一旦止めて確認します。
狭いスペースでの作業が要求されるんですよね。
出来れば下向きの突起はもう少し長くしてもらえると、
作業がラクになるんでありがたいんですが・・・(笑




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12554149.jpg


続いて C部 の図解です!

ここはスキマがありませんでしたので、突起の無いワッシャタイプを使います。
ワッシャタイプを挟み込むことで、密着度を上げる効果を出しながら、
ディスタンスカラーの役目も兼ねているんです。

B部 でフランジ部がサブフレームとの間に挟み込まれていますから、
ここにも同じ厚みの物を挟まないと高さが合わなくなりますからね。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12572032.jpg


ここはただのワッシャタイプなので気を使う必要はありません。(笑
ボルトにハメ込んでおくだけでOK!




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_12582723.jpg


6ヶ所が同時にハマった状態になったらボルトを本締めします!
やはりブッシュがありませんのでこのまま締めてOKです。




リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1301463.jpg


最後にフロントの 1G締め をします!

ブッシュのインナーカラーが動く程度にボルトを仮締めしたら、
タイヤを付けてリフトから降ろします。
クルマを前後させてブッシュを落ち着かせます。
再度リフトに入れてタイヤが接地したまま、車重の掛かった状態で本締めします。
いつもトーションビームでやってるのと同じ内容です。

これを 1G締め と言い、これをやらないとブッシュにヨジレが出ちゃうんです。
そうなるとせっかくのリジカラ効果が台無しですからね。
簡単なことですが大事なポイントなんです。

最後にアライメント調整をして完了です。


この度はお買上げありがとうございました。










リジカラ装着!★S660★ 7台目!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

by AutoReference | 2018-09-06 09:22 | リジカラ | Comments(0)

<< エンジンオーバーホール!★NS... 進化剤施工!★レヴォーグ★ek... >>