進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!

リジカラネタがお休みの日は進化剤のネタです!(笑
本当にこの2つのネタのオンパレードですね。
まあ、それだけ人気があるってことなんですが・・・
ちゃんと他の仕事もしてるんですよ!!

オイル交換とかタイヤ交換とかじゃブログネタにはならんしネ。
よっぽど珍しいサイズのタイヤとかだったら話は変わってきますが・・・
足廻りの交換とか、タイベル交換のネタとかも眠ったまんまになってます。
早めにアップしないといけませんね。





さて本日の1台目のクルマは・・・









プレマシー!









進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!_d0156040_18552529.jpg


エンジンに施工しました!
走行距離が16万kmオーバーでしたのでエンジン保護も兼ねまして・・・

進化剤はエンジン内部の摩擦面を平滑に整えてくれます。
磨耗で傷んでしまっている表面をキレイにしてくれるんですよ。
そのためフリクションロスが減って、レスポンスやトルクがアップし、
振動や騒音も低減させる効果があるんです。

平滑に仕上がった摩擦面は以前に比べて磨耗しにくくなります。
なのでエンジンの保護にも繋がるってわけなんです。
走行距離が出ているクルマにはピッタリのアイテムなんですよね。










進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!_d0156040_190648.jpg


EVIDIS も施工しました!

エアコンのシステム内部やダクトをはじめ、車内の隅々までを消臭・除菌します。
専用の洗浄液を機材に注入してスイッチON!
すると超音波の働きで霧状になった洗浄液が噴出されます。
その霧をエアコンのブロアファンで吸い込みダクトを通って室内へ。

15分間ほど霧の噴出が続きますので車内は段々ケムってきます。
一度ダクトから噴出された霧も再度吸い込まれますので、
徐々に霧の濃度が上がってくるからなんですよね。
霧の噴出が終わってからも15分ほどそのまま放置しておきます。
濃度の上がった霧を車内の隅々まで繰り返し送り込むためです。

その後換気をしたら終了です。
もちろんエアコンフィルターは新品に交換するのを推奨しています。








続いてのクルマは・・・






GRS200 クラウン!









進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!_d0156040_1921216.jpg


こちらもエンジンに施工しました!
エンジンオイル容量が多かったので150ccを注入しました。

このクルマは先日リジカラの装着とRECSの施工をしたクルマです。
RECS施工後ある程度走ったので進化剤の施工ってことに。

「進化剤を施工してあるクルマにRECSを施工しても大丈夫ですか?」
と言った質問をよくされるようになりました。
基本的には問題ありません。
進化剤とRECSは作用するポイントが違うからなんです。

RECSはインマニ・サージタンクやバルブ等の吸排気系に作用します。
一方の進化剤はカム・クランクやシリンダー等のオイルで潤滑している部分に作用します。
なのでRECSの成分は進化剤が定着しているポイントには来ないんですよね。
強いていえばシリンダーの壁面に付着することがありますが、
一度定着した進化剤は磨耗でしか無くなりませんので洗浄液レベルでは落とせないんです。

とは言え若干の不安感もあることでしょう。
そこで当店の推奨パターンとしましては、
まずオイル交換時期の1000kmほど前にRECSを施工。
そして1000km走行後オイル交換をしてから進化剤を施工っていうパターンです。

メーカーはRECS施工後のオイル交換は不要と謳っていますが、
溶けたスラッジ等がオイルに混ざってしまう可能性もゼロではありませんから、
当店では1000km走行後のオイル交換を推奨しています。
そしてオイルをリフレッシュしてから進化剤を施工してやればBESTかと。





で、このお客さんは・・・




進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!_d0156040_19354540.jpg


福山 からいらっしゃってる方なんです!
遠方から度々のご来店ありがとうございます。
またのお越しをおまちしています。

















進化剤施工!★プレマシー★クラウン★ EVIDISも!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2014-09-06 19:41 | 進化剤 | Comments(0)

リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!

本日もリジカラのネタです!
やはり当分続きそうですね~。

まあ、今回はリジカラ以外の作業も紹介しますけどね。


クルマは・・・






200系 ハイエース!










リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_11584527.jpg


ハイエースへのリジカラ装着は当店では初になります。
このクルマは以前にローダウンの作業もやりましたので、
それも合わせてご紹介したいと思います。













リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18234175.jpg


まずはフロントの装着ポイントです!
FR車ですのでサブフレームはクロスメンバータイプです。
ディーゼルの重いエンジンを支えるためかなりゴツイ造りになってますね~。
そのサブフレームをボディーに固定している部分に装着します。

片側3ヶ所ずつの合計8ヶ所になります。
固定箇所は前後にも広くとってあり、強度面を考えているんでしょうね。
このクルマは2WDなんで6ヶ所ですが、4WDは10ヶ所になるんですよ!









リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_1831050.jpg


いつもの横からビューです!
頑丈そうなサブフレームですね~。
この角度から見れば装着ポイントがはっきりと確認できます。











リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18322599.jpg


フロント用のリジカラは2種類が6個ずつの合計12ピース!
ホンダ車じゃないのにエコ贔屓されてます。(笑

両側突起のタイプと片側突起のタイプが6個ずつですね。








リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_1835391.jpg


装着部の図解です!
6ヶ所ともが同じ方式になっています。

上側がボディーのガイド穴とサブフレームの穴にはまる両側突起。
下側がサブフレームのみの片側突起になってます。
一番オーソドックスな方式ですね。









リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18381699.jpg


装着中の写真です!
いつものように上側のリジカラはボディーに貼り付いています。
この状態で上下の突起が両方とも穴にはまった状態になっているんです。
ですのでこのままサブフレームを上げていけば自然と位置出しが出来るんですよね。
とは言え、6ヶ所ともをこの状態にするのに苦労させられるんですよね。

今回もミスリル施工をやってますよ!
装着部周辺に塗ることでリジカラ効果を増大させる働きがあります。
当店でのリジカラ装着車の約9割ぐらいが同時に施工してるんですよね!








リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18433140.jpg


装着部のアップです!
上側のリジカラは下向きの突起がわりと短めでした。
そうなるとサブフレームをけっこう上げた状態で、狭いスペースでの作業になります。
間隔が広すぎると突起がサブフレームの穴から外れちゃうんです。
そうなると位置出しが出来なくなりますからね。

ただ狭いスペースでの作業はけっこうキツイんです。
下向きの突起を長くしてくれれば作業がラクになるんですけどね~。(笑











リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18482012.jpg


本締め後はボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ。
ボルトの強度も高めてさらにリジカラ効果のアップを狙います!!


ハイエースはリアがリーフスプリングのためリジカラの設定がありません。
ですのでフロントのみでリジカラ作業は終了です。



ではここからはローダウンのご紹介です!







リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_1851954.jpg


まずはリアです!
リーフスプリングではお馴染みのローダウンブロックです。(矢印部分)
ショックは豪華にビルシュタイン!
もちろんローダウンに対応したショートストロークになっています。
赤いバンプラバーもローダウン専用品に交換してあります。







リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_18571713.jpg


ハイエースのフロントスプリングはトーションバーです。
日頃コイルスプリングを見慣れていると、これがスプリングには見えませんよね。
この棒を円周方向に捻じることでバネ効果を出しているんです。

昔のワンボックス車ではオーソドックスな方式だったんですが、
最近のミニバンとかではコイルスプリングが主流になっちゃってますね。

真ん中の黒い棒が純正品で、赤いのが強化トーションバーです。
ローダウンするとストローク量が減りますのでバネレートを上げてあります。
右側と左側では捻じられる方向が逆になりますので、それぞれ専用品になってます。











リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_1961268.jpg


トーションバーってけっこう長いんですよね。
棒の両端にスプラインが切ってあって前側はアッパーアームに刺さってます。
後ろ側が黄色矢印部分のブラケットに刺さっていて、
ここのナットを締めこむことで捻じれを生じさせているんです。
なのでここの締め具合で車高の調整も出来るんですよね。
これはノーマルでも備わっている機能なんです。

交換するにはナットを緩めてブラケットを外します。
そしてトーションバーを後ろ方向に抜くようにして外します。
右側はわりとすんなりいけるんですが・・・

左側は緑矢印の部分に燃料タンクがあって邪魔をしています。
一旦タンクを外す必要があるので、けっこう面倒です。








リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_19115419.jpg


フロントのショックもビルシュタイン!
もちろんショートストロークの専用品です。

フロントには赤いヤツが2個も付いていますね。
下側のはバンプストッパーで、ノーマルより短い物になります。
ローダウンするってことはここのスペースが狭くなるってことですから、
ノーマルより短くしないとすぐに当っちゃてお話になりませんので・・・

上側の物はリバンプストッパーです。
車体が段差で浮き上がった時や、リフトアップした時に、
アッパーアームが下がりすぎないようにするパーツになります。
ここは反対にスペースが広がってしまいますので、
ノーマルよりも長い物に交換して下がりすぎを防止するんです。



働くクルマでもルックスは重要です!(笑
ローダウンで悪化した快適性はリジカラでカバーしちゃいましょう!!
ルックスと走行性の両立が出来ますよ!





で、このクルマも最後の仕上げに・・・






リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_19182581.jpg


エンジンに進化剤を施工しました!
何の仕上げぢゃ? のパターンですね。(笑

ハイエースはシートの下にエンジンがありますので、
こうやってドアを開けての施工になります。

ディーゼルエンジンにも進化剤は効果的です。
気持ち良く走れれば仕事の効率もアップしちゃうかも!?(笑









リジカラ装着!★200系 ハイエース★ ローダウンも!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2014-09-05 19:32 | リジカラ | Comments(0)

リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!

リジカラと進化剤のネタはまだまだ当分続きそうです。←予告?(笑
まあ、それだけ人気が高いってことなんですが・・・
作業待ちのクルマも3台ほどありまして、
来週の3連休はリジカラウィークエンドになる予定です。

ネットやクチコミでリジカラ人気が広がっているようで、
ウチでも問い合わせの件数は増えてきています。
やはり効果のあるアイテムだからなんでしょうね!!





さて、本日のクルマは・・・







GE6 フィット!











リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1041619.jpg


フィットへのリジカラ装着は久しぶりですね~!
CR-Zが共通の商品になっているので、それを含めるとさほどでもなくなりますが・・・
GE系のフィットに限定すると約2年ぶりになります。

足廻りも完全ノーマルのクルマです。
最近はノーマル車への装着比率も上がってきています。
純正の乗り心地やコーナリング性能に不満を持ってる方が多いんでしょうかね?






で、このお客さんは・・・



リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_10494017.jpg


徳島 からのご来店でした!
最近は県外からのお客さんが多くなっていますが、
リジカラ装着で四国からのご来店は2台目になりますかね。
やはり橋の通行料金がネックなんでしょうか?(笑








リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1055792.jpg


フロントの装着ポイントです。
お馴染みのFFタイプのサブフレームですね。
片側3ヶ所ずつの合計6ヶ所です。








リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_10563355.jpg


いつもの横からビュー!
この角度からだと装着ポイントがはっきりと確認できますね。









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_10562372.jpg


フロント用のリジカラは4種類で合計10ピース!
他メーカー用よりもお値段も安く設定されていますので、
やはりホンダ車はエコ贔屓されてます!(笑

まあ、発売元のスプーンさんは元々ホンダ車オンリーのメーカーさんですから、
ホンダ車をエコ贔屓するのはしょうがないっちゃあ、しょうがない!?







リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1102139.jpg


まずは  部の図解です!
サブフレーム上側は両側突起のタイプを使います。
上下にある突起がボディーのガイド穴とサブフレームの穴にはまります。
下側はサブフレームの穴用のみの片側突起ですね。

下側用の突起はかなり長い物になっています。
作業する側としては上側用の突起を長くしてほしいんですけどね。
その理由は後ほど・・・









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1144214.jpg


装着中の写真です!
いつものように上側の突起はボディーに貼り付いています。
この状態っていうのは上向きの突起がボディーのガイド穴にはまっているんです。
で、下向きの突起はサブフレームの穴に掛かった状態です。
このままジャッキを上げていけばサブフレームは
突起のテーパーに沿って上がりますので自然とセンターが出るんですよね。

この作業をする時に突起の長さが重要なんです。
突起が短いとサブフレームをけっこう上げた状態にしないといけません。
スペースが広すぎると突起が穴から外れちゃいますからね。
となるとかなり狭い状態での作業が要求されるんでラクではないんです。

また突起が長いっていうことは先端部分の径も細いってことになります。
(突起はテーパー状になってますからね。)
そうなるとサブフレームの位置出しをするのも簡単になるんです。
特に難しいプリウスなんかでは重要なんですよね。
まあプリウス用はウチ独自の加工した商品を用意してますけどね。


フィット用も下側の突起を長くするよりも、上側の突起を長くしてもらったほうが
作業する者としてはありがたいんですが・・・(笑








リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11155970.jpg


続いて  部の図解です!
こちらは上下ともに片側突起のタイプですね。
これだと突起の長さは作業に関係なくなってきます。

それは・・・









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11172676.jpg


上側のリジカラも最初からサブフレームの穴にはめておけばOKなんで、
位置出しで苦労することもないからなんです。
上下の穴に同時にはめようとするから苦労するわけなもんで・・・


今回もミスリル施工をしていますよ!
もうリジカラ装着ではお馴染みの施工になっていますね。










リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11195672.jpg


続いて  部の図解です!
ここは上側のみに片側突起のタイプがはまります。










リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11215021.jpg


サブフレームと言っても鉄板が2枚重なっただけの薄い構造なんです。
そのために上側に入れるだけでOKってことなんです。

ここはカメラが入りにくいんでリジカラがわかりにくいですが・・・









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1123792.jpg


本締め後にはボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ。
ボルトの強度が上がってさらにリジカラ効果が高まります。 たぶん・・・(笑










リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11243915.jpg


続いてはリアの装着ポイントです!
こちらもお馴染みのトーションビーム式アクスルです。
アクスルをボディーに固定している部分2ヶ所が装着ポイントになります。









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1126515.jpg


リア用のリジカラは2ピースです!
こちらも毎度お馴染みですよね。
フィット用はセンター部分に突起が出ている構造になってます。

ってことは・・・









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11301248.jpg


ボディーの穴径とボルトの径に差があってスキマがあるんです。
緑の矢印部分に見えている薄茶色っぽい物はブッシュのセンターカラーなんです。
ボディーの鉄板の奥にある物ですから、
カラーが見えている部分が全部スキマっていうことになるんですよね。
このスキマに先ほどの突起がはまります。

黄色い矢印部分の円模様はボルトが接触していた痕なんです。
ボディーの穴とはズレて偏芯して固定されていたことになりますね。
フィットは他の車種と比べてもスキマが大きいような気がしますので、
リジカラ装着の効果も大きいかもしれませんね。









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11385694.jpg


リアの図解です!
突起がスキマにはまることでボルトとボディー穴とのセンターが揃うことになり、
ブッシュが正しい位置で固定されるようになるんです。

また、ボルトとボディーに挟まれる部分は、フロント用とかと比べて肉厚になっています。
厚くすることでボディーの補強板の役目も兼ねているんです。
ここの強度が上がればボルトにしっかりとトルクが掛かるようになりますので、
締結強度もアップするっていうわけです。











リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_114234100.jpg


もちろんリアもミスリル施工をしてあります。
本締め後にはボルトの頭にもね!

いつものようにタイヤを接地させて1G状態で本締めします。
トーションビーム式はブッシュを固定しているボルトになりますので、
リフトアップした状態で締めてはいけないんです。
なので1G締めが必須の作業になりますね。








で、最後の仕上げに・・・・




リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11463643.jpg


エアコンに進化剤を施工しました!
何の仕上げぢゃ? っていういつものパターンですが・・・(笑









リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_11481896.jpg


お土産もいただきました!
遠方よりご来店いただいたうえにお気を使っていただきありがとうございます。
中々気軽に来ていただける距離ではありませんが、またのご来店をお待ちしています。


この度はお買い上げありがとうございました。












リジカラ装着!★フィット★ エアコン進化剤も!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2014-09-04 09:17 | リジカラ | Comments(0)

進化剤施工!★ホンダ NSX★ MTも!!

最近ちょっと涼しい日が続いてましたが、また暑さがぶり返してきましたね。
はやく涼しくならんかな~。



で、本日も進化剤のネタです。
いや~、リジカラと進化剤のネタばっかりと言いながら、
どちらも人気アイテムなんで作業が続いてるんですよね~。
おかげで他のネタは溜まる一方・・・
早めの更新を心がけます。



本日のクルマは・・・







ホンダ NSX!









進化剤施工!★ホンダ NSX★ MTも!!_d0156040_17165392.jpg


エンジンに施工しました!
このクルマは先日中古車を納車したクルマとは違います。
ボディーカラーは同じですけどね。
以前にTODAレーシングのマフラーを装着したクルマです。

オーナーさんはアコードも所有されていてそちらは以前に施工済みなんです。
NSXは古さを感じさせないスタイルですが、20年以上経過していますからね~。
走行距離もさほど出ていないんですがエンジン保護も兼ねてネ。








進化剤施工!★ホンダ NSX★ MTも!!_d0156040_1722189.jpg


MTにも施工しました。
若干シフトの引っかかりがあったようなんです。
進化剤を施工するとシフトがスコスコ入るようになるんです。
完全にシンクロが逝っちゃてる場合には効果がありませんが・・・(笑








で、このお客さんは・・・



進化剤施工!★ホンダ NSX★ MTも!!_d0156040_17245519.jpg


福山 からのご来店なんです。
わざわざありがとうございます。

以前に装着したマフラーも写ってますね。


さっそくインプレッションをいただきました。

昨日はNSXへの進化剤施工ありがとうございました。
帰宅道中のインプレッションですが、
抵抗が減ってエンジンがスムーズに回るようになったことと
それ以上に感じるのがエンジン音が明らかに静かになったこと。
これはエンジンがすぐ後ろにあるのですごく良く分かります。
やはり古い車ですから、効果は大きいのでしょうか。
確か進化剤は遅効性とのことでしたので、今後更なる効果があるのかと期待しています。
またアコードの2回目も行きたいと思っています。



効果を体感いただけたようですね。
ってことは・・・

進化剤のドロ沼へようこそ!(笑











進化剤施工!★ホンダ NSX★ MTも!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2014-09-02 17:29 | 進化剤 | Comments(0)

リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★

リジカラと進化剤ネタのオンパレードなので・・・ と言いながら
本日もリジカラのネタです!(笑
元々人気の高いアイテムですが、フェアのおかげでさらにネ!!
ネタが溜まらないように早めの更新をしないと・・・




本日のクルマは・・・






マツダ フレア・クロスオーバー!

ってどんなクルマ? と思う人も多いのかな?
あまり聞いたことの無い車名ですよね~。







リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1751123.jpg


スズキ ハスラー のOEM車でした!

ワゴンRとかはOEMでマツダが売ってるのは知ってましたが、
ハスラーもOEMしてるとは知りませんでした。
最近街でもよく見かけるようになりましたんで、けっこう売れてるんでしょうね。
ハデな色が多いんで余計に目立ちますもんね。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_17564269.jpg


まずはフロントの装着ポイントです!
片側2ヶ所ずつの合計4ヶ所になりますね。
お馴染みのFFタイプのサブフレーム形状になっています。
このサブフレームをボディーに固定しているポイントに装着します。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_17583574.jpg


いつもの横からビューです!
この角度から見れば装着ポイントがはっきりと確認できますね。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_17595332.jpg


フロント用のリジカラは3種類で合計8ピース!
両側突起のタイプが2種類で4ピースと、
ザグリワッシャタイプが1種類で4ピースの構成になっています。

突起の大きさはどちらも割りと小さめなんですが、
リジカラ③は特に小さくなってますね。








リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1834153.jpg


まずは  部の図解です!

サブフレーム上側に両側突起のタイプを使い、下側はザグリワッシャタイプです。
両側突起のタイプですのでサブフレームの穴だけでなく、
ボディーのガイド穴にも突起がはまります。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1871725.jpg


いつものように上側のリジカラはボディーに貼り付いています。
この状態っていうのは上向きの突起がボディーのガイド穴にはまっているんです。
下向きの突起もサブフレームの穴に掛かっていますので、
このままジャッキを上げていけばサブフレームは突起のテーパーに沿って上がり、
自然とセンター位置が出ることになるんです。

ただ4ヶ所ともをこの状態にするのにけっこう苦労するんですよね。
これがリジカラの作業に時間が掛かる理由なんです。
1ヶ所でもズレた状態で上げてしまうと突起がツブレてしまうことがあるんです。
なにしろリジカラはアルミ製で柔らかいですからね~。


今回もミスリルを施工していますよ!
現在はフェアの特典でサービスで施工していますからね!!
リジカラの装着ポイント周辺にミスリルを施工することで、
サブフレームやボディーの剛性が上がり締結強度が高まります。
するとリジカラ効果を増大させてくれることになるんです!
リジカラ装着時にはオススメの施工です。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_18154352.jpg


続いて  部の図解です!

ここも上側が両側突起でサブフレームの穴とボディーのガイド穴にはまる構造です。
突起が小さかったほうのリジカラを使うようになっています。
下側はこちらもザグリワッシャタイプですね。









リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1818204.jpg


こちらも上側のリジカラはボディーに貼り付いています。
ただ突起が小さかったので狭いスペースでの作業になってしまいます。
スペースが広い状態で上向きの突起をボディーのガイド穴にはめてしまうと、
下向きの突起がサブフレームの穴から抜けちゃうんですよね。
そのためこれぐらいの狭さまでサブフレームを上げてからの作業になります。

もう少し突起を長くしてくれれば作業がラクになるんですけど・・・(笑









リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_18232333.jpg


本締め後はボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ。
ボルト自体の強度が上がりますので、締結強度がさらにアップです!!










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1824297.jpg


続いてはリアの装着ポイントです!

毎度お馴染みのトーションビーム式アクスルですね。
軽自動車からコンパクトカークラスまでFF車の多くで採用されている方式です。
アクスルをボディーに固定している2ヶ所に装着します。








リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_18442051.jpg


リア用のリジカラは2ピースになります。
このクルマ用はセンター部分に突起が出ていませんね。
そして本体の肉厚がけっこう厚めでかなりゴツイくなっています。

このタイプっていうことは・・・









リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_18463944.jpg


リアの図解です!

ボディーの穴径とボルトの太さにあまり差が無く、スキマの無い構造なんです。
そのため突起が出ていないんですよね。
なにしろスキマがありませんので、突起のはまる所がありませんからね。
「やるな!マツダ!! じゃ無かったスズキ!!」(笑

全くスキマが無いわけじゃないんですけどね。
それだとボルトが入らなくなりますので・・・(笑
ただリジカラの突起が入るほどのスキマは無いってことなんです。
突起が無い分肉厚を厚くしてボディーの補強板の役目を強化しているようです。
全体の径も大きくて補強範囲も広くしてありますね。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_18542162.jpg


装着後の写真です!
もちろんリアにもミスリルを施工していますよ!!
本締め後はボルトの頭にもネ。

ここはブッシュが入っていますのでリフトアップした状態では本締めができません。
タイヤを接地させて1G状態にしてから本締めします。
リフトアップしたままで締めてしまうとブッシュが回転した状態で固定されます。
その状態でクルマを降ろすとブッシュにヨジレが出ちゃうんですよね。
なのでこのタイプのアクスルは1G状態での本締めが必須の作業になるんです。

本体がゴツイ理由のひとつと思われるのが・・・
固定部のボディーをプレスで折り返してある部分がわかりますかね?
リジカラの外周がその折り返しに接触するぐらいのカツカツの寸法なんです。
(ちょうど左下角の丸くなってる部分です。)

ここをボディーに接触させてさらに一体感を高めているんでしょうね。
リジカラの位置ズレ防止にもなりますしね。


軽自動車は元々シャーシの剛性が高くないことが多いので、
リジカラの効果も感じられやすい傾向にあるようです。
シャーシがしっかりすれば走りも変わりますからね!


この度はお買い上げありがとうございました。










リジカラ装着!★マツダ フレア・クロスオーバー★_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2014-08-28 19:11 | リジカラ | Comments(0)