リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!

先日の昼間に現行クラウン・クロスオーバーの
後を走ることがあったのですが・・・
ストップランプがメチャ小さい!

最近多い横一直線のテールランプの下に、
縦1cm・横3cmほどのストップランプでした。
あんなに小さくて大丈夫なのかな~?
後から日光が当たったら高齢ドライバーとかが気付かずに、
追突されるんじゃないかと、いらぬ心配を・・・(笑


当店では先月末までリジカラフェアを開催していました。
そこで本日はリジカラのネタです。
クルマは・・・


FL4 シビックeーHEV!



リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11280155.jpg

この型のシビックは当店では初装着となります。
ってことは、

リジカラ装着100台突破記念キャンペーンの・・・

当店で初装着の車種は
 アライメント調整が半額!


詳しくはコチラで→ http://www.auto-r.com/rijikara/option/hatu.html

適用されるのは最初の1台のみですので、対象車種の方はお早めにどうぞ。

で、このお客さんは・・・




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11301117.jpg

山口 からのご来店でした!
遠方からわざわざのご来店ありがとうございます。
本当にリジカラと進化剤は県外からの方が多いです。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11341313.jpg

まずはフロントの装着ポイントです!
片側4ヶ所ずつの合計8ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

 印が C部 です。

 印が D部 です。

FFタイプのサブフレームの左右に、
前方に向けて補強フレームが追加されています。
後方部もガセットプレートで強度を高めていますね。

最近はこういった高強度のサブフレームが増えました。
やはりドンドン重くなってる車重に対応するためなんでしょうね。
A部 にはパフォーマンスダンパーが装着されています。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11391035.jpg

ハイ、いつものクリップたちです。
サブフレームを全て覆い隠すほどのアンダーカバーでしたので、
クリップ等が多いのも当然ですね。
シビックも大衆車とは呼べない高級車になりましたね~。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11414184.jpg

いつもの横からビューです。
A部 以外はボルトの頭が写ってます。
ちょっとわかりにくいので・・・




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11433282.jpg

サブフレームの図解です。
これなら装着ポイントがおわかりいただけると思います。
C部 はサブフレームではなく、ロアアームブラケットですね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11482745.jpg

フロント用のリジカラです。
6種類が2個ずつの12ピースの豪華版です。

両側突起タイプが4種類で8ピースと、
片側突起タイプが2種類で4ピースの構成です。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11514635.jpg

まずは A部 の図解です!

サブフレーム上側に両側突起タイプを使い、
下側に片側突起タイプを使う、一番オーソドックスな組合せです。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11525617.jpg

いつものように上側のリジカラはボディーに貼り付けています。
上向きの突起がボディーのガイド穴にじっかりハマった状態で、
下向きの突起の先端はサブフレームの穴にハマってます。

下側の突起の先端もサブフレームの穴にハマってます。
このままボルトを締めこんでいけば、
突起のテーパーに沿って上がるので自然とセンターが揃います。
下側はパフォーマンスダンパーのブラケットが共締めになります。

今回はミスリル施工をしています。
フェアの特典でサービスになっていましたからね。
装着部周辺に塗ることでボディーやサブフレームの強度が高まり、
リジカラ効果をさらに高めてくれるんです。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12015896.jpg

続いて B部 の図解です。

ここは鉄板をプレスしただけの薄い構造です。
そのため上側だけに両側突起タイプを使います。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12043294.jpg

突起が小さかったので狭いスペースでの作業が要求されますが、
薄い構造ですので突起が目視で確認できます。
指で触ることも出来ますのでハマっているのを確実に確認できます。

先日のゴルフ7でも説明しましたが・・・
ここは穴径に比べて突起が小さめです。
ディスタンスカラーの役割が大きいので、
突起の大きさがあまり必要ないのと、
穴位置の誤差が大きいことへの対策だと思われます。

実際に突起の位置が外側(写真上側)に寄っています。
穴径にキツキツだったら多分ハマらなかったと思います。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12121737.jpg

続いて C部 の図解です。

ここはロアアームブラケットの固定部になります。
やはり鉄板をプレスしただけの薄い構造です。
リジカラは上側だけに両側突起タイプを使います。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12162663.jpg

やはり狭いスペースでの作業が要求されます。
先ほどとは異なり突起の径が穴径に合わせてあります。
ブラケットの反対側の固定ボルトを緩めておけば、
突起に合わせてブラケットの位置を動かすことが出来ますので、
大きめの突起でも問題ないんです。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12202453.jpg

続いて D部 の図解です。

ここも A部 と同様のオーソドックスな組合せです。
下側はガセットプレートが共締めになります。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12230707.jpg

やはり上側のリジカラはボディーに貼り付けてあります。
下側も突起がサブフレームの穴にハマってます。

8ヶ所が同時にハマった状態になったらボルトを本締めします。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12252773.jpg

本締め後はボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ!
これもいつものパターンですね。
オマケでガセットプレートにも塗っていますが、
ボックス形状でしたのでウラ面に塗ってます。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16042872.jpg

タナベ フロアブレース!

サブフレーム後方部の強度を高めます。
リジカラとの相乗効果も期待できますね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16101913.jpg

お次はリアの装着ポイントです!
片側3ヶ所ずつの合計6ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

 印が C部 です。

サブフレームの固定部が装着ポイントなんですが、
リアは構造が複雑なんでわかりにくい。

そこで・・・




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16131414.jpg

リアサブフレームも図解をば。
これだとわかりやすいと思います。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16150637.jpg

リア用のリジカラです。
5種類で12ピースのこちらも豪華版!

両側突起タイプが2種類で6ピース、
片側突起タイプが2種類で4ピース、
ザグリワッシャタイプが2ピースの構成です。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16184447.jpg

まずは A部 の図解です。

ここはパイプを押し潰した薄い構造になってます。
そのため上側にのみ突起のあるリジカラを使うようになります。
下側は突起の無いザグリワッシャタイプですね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16235447.jpg

やはり突起が小さいので狭いスペースでの作業です。
ここもリジカラの突起が目視で確認できますね。
突起の大きさは穴径に合ってます。
おそらく穴位置の誤差が少ないんだと思います。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16272882.jpg

下側はザグリワッシャタイプですので、
ボルトにハメておけばOK!




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16291591.jpg

続いて B部 の図解です。

上側に両側突起を使い、下側に片側突起を使う、
一番オーソドックスなパターンですね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_16313293.jpg

やはり上側のリジカラはボディーに貼り付けてあります。
下側も突起の先端がサブフレームの穴にハマってます。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11475153.jpg

続いて C部 の図解です。

先ほどと同じパターンですね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_11560250.jpg

やはり上側のリジカラはボディーに貼り付けてあります。
下側のリジカラもサブフレームの穴にハマってます。

リアも タナベ フロアブレース を装着するのですが、
ここに共締めするようになります。
共締め前に位置出しのためリジカラのみをハメた写真です。

6ヶ所が同時にハマった状態になったらボルトを本締めします。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_12324507.jpg

こちらも本締め後はボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ!
何とかボルトの頭が写ってますね。(笑




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_13143364.jpg

リアの フロアブレース です。
C部 に共締めになっているのがわかりますね。

最後にアライメント調整をして作業完了です。


リジカラポイント以外にもミスリル施工をしました。
「同時にやったのではリジカラ自体の効果がわかりにくいかも?」
というオーナーさんの意向で別日に施工することに・・・
なんと、2週連続での 山口 からのご来店となりました!!

翌週に施工したポイントは・・・




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_13211391.jpg

まずは サイドシルのミミ です!
ここの強度が高まることで、縦方向の剛性感が上がります。
最近のクルマはホイールベースが長いので効果が期待できますね。

このクルマにはフロアカバーが装備されていました。
まあ、高級車ですからね。(笑
ミミ部が一部カバーで隠れていたので、取り外して施工しました。
このようにカバー等の脱着が必要な場合には、
追加工賃が発生しますのでご了承ください。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_13271162.jpg

リアゲート開口部!

クルマの開口部では面積が一番広いですから、
ここの剛性が上がれば効果が大きいです。
今度は横方向の強度が高まりますので、
ハコ としての剛性感がアップするんです。

リアゲートの横方向とサイドシルの縦方向で、
相乗効果がでて剛性感がより高まります。
両方をセットで施工する方が多いのも頷けますね。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_13325995.jpg

お土産をいただきました。
遠方から何度もご来店のうえ、お気遣いありがとうございます。
海軍カレーって名前は知ってても、
今まであまり食べた記憶はありませんね~。
岡山ではけっこう珍しいんじゃないでしょうか?

この度はお買い上げありがとうございました。




リジカラ装着!★FL4 シビックeーHEV★ 初装着車!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2023-11-10 14:00 | リジカラ | Comments(0)

エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!

NSXでは定番となっているエンジン降しメンテナンス作業。
これはタイベルを交換するのにエンジンを降ろす必要があるので、
ついでにアレコレやっておこう!という趣旨で始めたんです。
交換部品が年々増えていき、今ではタイベル交換がオマケのように。(笑

NSX以外の車種でもエンジンを降ろしたほうが良い作業はあります。
車上ではどうしても中途半端になることが・・・
エンジンを降ろせばキッチリと手を掛けることが出来ますからね。

と、いうことでエンジン降しメンテナンス作業のご紹介です。
クルマは・・・


DC5インテグラTypeR!




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13104885.jpg

オーナーさんは以前にレクサスNX200tにリジカラを装着しました。
ですのでクルマは初来店ですが、オーナーさんは再来店です。

オーナーさんからご相談がありまして・・・
オイル漏れが発生しているので修理したいのだが、
どうせならNSXでやってるような手を掛けた作業を!

という内容でした。

DC5もそれなりの年式になって来ましたので、
オイル漏れが発生しても不思議はありません。
オーナーさんはご自身でちょこちょこ手を入れていたようですが、
大掛かりな作業は無理なのでご依頼となった次第です。

オイル漏れの原因は予測されているようで、
純正部品は何点かすでに段取りされていました。
足らない部品は当店にて発注することに。
社外品パーツも持ってるのでそれも一緒にということで、
お預かりして作業を決行することになりました。

で、このお客さんは・・・




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13215163.jpg

島根 からのご来店でした!
遠方から何度ものご来店ありがとうございます。
地元には任せられるお店が無いということで、
ご依頼いただきました。

まあ、NSXのお客さんも県外の方が多いですから・・・
手間の掛かる作業はやりたがらないお店が多いんでしょうね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13271522.jpg

お土産をいただきました。
遠方からご来店の上にお気遣いありがとうございます。


それでは作業に取り掛かります。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13324567.jpg

まずはエンジンを降ろします。
このクルマの場合はエンジンを降ろすのに、
先にサブフレームを外しておく必要があります。

NSX専用エンジン降しフレームに板を載せて、
エンジンとMTを一体化のまま降ろしました。
もう、これでNSX専用では無くなったか?(笑
板を外せば専用に戻りますが・・・

まずはこの状態でハーネス類を外しておきます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13384093.jpg

MTを分離してエンジンスタンドにセットします。
補機類の取り外しと各部チェックに取り掛かります。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13414534.jpg

キレイに見えてたサージタンクも、
裏側のヘッドに近い部分には汚れがビッシリ!




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13433465.jpg

サージタンク内部もご覧の汚れ具合です。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13445787.jpg

写真ではわかりにくいですが・・・
ポートもけっこう汚れがありますね~。

外した補機類はすぐに洗浄を行います。
いつも言ってますが、この手の作業で洗浄が一番時間が掛かります。
予め洗浄しておけば組付作業がスムーズに進みますからね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13490098.jpg

洗浄が完了したサージタンクです。
内部もキレイになってます。
インマニ部分の汚れもキレイに落ちてます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13510696.jpg

ポートもキレイになってます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13515563.jpg

スロットルボディーを取付けて、
サージタンクを組み上げておきます。
組付作業時まで出番がありませんので、放置プレイになります。(笑




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13550563.jpg

EXマニはスタッドボルトを新品に打替え。
サビで傷んでいる場合が多いので、
事前に新品部品を手配しておきました。


それではエンジン本体のチェックをします。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_13573144.jpg

まずはEXマニ側です。
クルマで言えばエンジンルーム後ろのバルクヘッド側ですね。
ヘッドやブロックに汚れが溜まってますね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14002016.jpg

続いてインマニ側です。
こちらもクルマで言えば前のラジエター側です。

やはり各部に汚れが溜まってます。
インマニに汚れが溜まっていた周辺は特に汚れてます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14035500.jpg

続いてクランクプーリー側です。
クルマで言えば運転席側になりますね。

こちらもかなり汚れが溜まってます。
やはり各部からオイル滲みとかが発生していたようです。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14070167.jpg

タイミングチェーンカバーの横面もご覧の通り。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14082545.jpg

スプールバルブ周辺もかなりヒドイです。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14094391.jpg

クランクプーリーを外すとチェーンカバーに汚れがビッシリ。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14112893.jpg

こちらはMT側です。
クルマで言うと助手席側になります。

ブロックにはクラッチディスクの削り粉がビッシリ。
この汚れ具合だと以前にクラッチ交換をした時には、
洗浄をしてなかったようですね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14151842.jpg

オーナーさんが予測していた一番の原因がココ!
クランクリアオイルシールです。
予測がビンゴでしたね。
オイルでしっとりと濡れています。

まずはエンジン本体を洗浄します。
と言うことで秘密兵器の出番となります。(笑




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14194214.jpg

洗浄完了です!
どうですキレイになってるでしょ!!
秘密兵器で洗浄すると、アルミ部品は新品のようにキレイになります。
ヘッドもブロックもアルミ製ですから・・・




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14260269.jpg

インマニ側もキレイになってます。
ブロックにたっぷり溜まってた汚れもキレイに落ちてます。
あの汚れをパーツクリーナーや、
洗浄液+高圧洗浄機とかで落とすのはかなりシンドイと思います。
なんせエンジン本体は浸け置き出来ませんから。

オーバーホールでバラした状態にすれば、
サージタンクのように浸け置き洗いが出来ますけどね。
まあ、ここまでキレイになれば、そこまでしなくてもOKですけど。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14324048.jpg

チェーンカバー周辺もキレイになってます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14340088.jpg

MT側も!
ブロックにこびり付いていたクラッチの削り粉も、
キレイさっぱり無くなっていますね。


それではエンジン本体の作業に取り掛かります。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14372166.jpg

まずはタペットカバーを外します。
ヘッド上面はかなりキレイな状態ですね。
オイル管理がキチンと出来ていた証拠になります。

外したタペットカバーも洗浄しておきます。
とは言え、このエンジンも結晶塗装(チヂレ塗装)なんで、
バシャバシャ洗うことは出来ません。
塗装が剥がれないように慎重に洗浄します。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14424662.jpg

エンジンを反転させて、
オイルパンとチェーンカバーを外します。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14444989.jpg

チェーンカバーの外面は秘密兵器で洗浄しましたが、
内面は洗浄出来ていませんので、洗浄液に浸け置きして洗浄。
オイルシールも交換しています。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_14473898.jpg

オイルシールを交換するだけなら、
チェーンカバーを外す必要は無いのですが・・・

オーナーさんが持ち込んだ純正部品の中に、
このパッキンがあったんですよね~。
なのでカバーを外して交換となったわけです。
まあ、内面も洗浄出来ましたんで、結果オーライですかね。

ただ、ココって何も装着されていないただの窪みなんです。
なんでパッキンが付いているんだろう?

インテRのエンジンとスペックは異なりますが、
K20Aってエンジンは他の車種にも搭載されてるので、
車種によっては何か付いてるんですかね?

一般的にこのカバーとかの装着面には、
ブロックやヘッドと位置出しするためのノックピンが使われています。
ところがこのエンジンにはそのノックピンが無いんです。
ノックピン無しで大丈夫なのかな~?と思っていたら・・・




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15004809.jpg

何とボルトの中央部が太くなっていました。
緑矢印 の先の部分だけ太くなってるのがわかりますかね?
この太い部分がカバーの穴にキツキツでハマることで、
ノックピンの代わりに位置出しをしてるんです。

これだとノックピン自体が不要になりますし、
ヘッドやブロックにノックピンをハメる穴加工も不要です。
コストダウンを狙ったんでしょうかね?




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15185712.jpg

チェーンカバーを取付け。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15325260.jpg

オイル漏れの一番の原因となっていた、
クランクリアオイルシールも交換しています。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15342401.jpg

オイルパンも浸け置き洗浄しましたので、
内面までキレイになっています。
こちらはノックピン(緑矢印)が使われていますね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15381866.jpg

オイルパンを装着。

この状態の時にNSXと同じように、
ヘッド上面のオイル溜まりを洗浄しておきます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15405654.jpg

エンジンを正転させてタペット調整をします。
NSXと違って車上でも出来るんですが・・・
せっかくエンジンを降ろしてるんだから手を抜くわけにはいきません。
それに降りた状態のほうがやりやすいですからね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_15594284.jpg

VTCストレーナーも交換。
この周辺もかなりオイル汚れが溜まってましたからね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16031454.jpg

洗浄したタペットカバーを装着。
補機類の装着時に汚れやキズが付かないように養生しておきます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16122810.jpg

TODA軽量クランクプーリー!

オーナーさんが交換しようと購入していた物を、
この機会にということで持ち込まれました。
キレイになったカバーのアルミ地肌に赤いプーリーが映えますね。

クランクプーリーの横に装着されている、
黒いクランクセンサーも新品にしてあります。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16231405.jpg

2個付いているTDCセンサー(緑矢印)と、
水温センサー(赤矢印)も新品に交換。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16505082.jpg

インジェクターはOリングを交換。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16515891.jpg

サージタンクとインジェクターを装着。
ここでやっと放置プレイから解放です。(笑




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16535077.jpg

サーモスタットやホースも交換。
Oリングやパッキンも交換してあります。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16554527.jpg

ウォーターポンプ(緑矢印)や、
ベルトのオートテンショナー(赤矢印)も新品にします。
まあ、このあたりは消耗品ですからね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_16590780.jpg

VTCオイルコントロールバルブ(黄矢印
オイルプレッシャースイッチ(赤矢印
スプールバルブ(緑矢印)も新品交換です。

NSXでもそうですが、部品が供給されてるうちに、
センサー関係を交換しておいたほうが安心ですね。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17072902.jpg

エンジンスタンドから降してクラッチを装着。
フライホイールは社外の軽量品が付いてたので再使用。
クラッチもまだまだ使えそうだったので再使用しました。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17115913.jpg

MTも洗浄してキレイにしてあります。
少し前にMTはオーバーホールをしてあるとのことでしたが、
オイルシールは新品に交換しました。
このあたりをケチってオイル漏れが発生したら寂しいですから。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17152393.jpg

MTを合体させてエンジン台に載せます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17174919.jpg

残りの補機類やハーネス等を取付けます。

イグニッションコイルのカプラーを挿し込んだ時、
何か手応えがおかしい・・・




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17191707.jpg

カプラーの爪が折れてました。
緑矢印部 にスキマがありますが、
本来はここは繋がっています。
折れてズレちゃってるんですよね。

ここの爪はよく折れるみたいです。
エンジン上部で熱が溜まりやすいんで、
樹脂も硬化しやすいんでしょうかね?




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17231008.jpg

ネットで調べたらカプラーだけ売っていたので即注文!
色が黒になりましたが、形状は全く同じでした。
純正品と同様の 住友電装 製なので品質にも問題無しです。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17383293.jpg

ハーネスが繋がってエンジンを載せる準備が出来ました。
オルタネーターも赤い軽量プーリーに交換してます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17404163.jpg

エンジンが載りました。
この状態でEXマニやハーフシャフトを装着しておきます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17424720.jpg

サブフレームを復元します。
ドライブシャフトを挿し込んで、
ナックルとロアアームを固定します。
その他の補機類も順次復元していきます。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17455207.jpg

ヒーターホースも交換しました。
残念ながら1本だけはすでに廃番になっており、
再使用を余儀なくされましたが・・・
DC5もそんな年式になってきてるんですね~。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17485784.jpg

パワステポンプも軽量プーリーに交換。
TODAのプーリーキットは3点がセットになっています。
ここはエンジンルーム内でもよく見えるとこなんで、
赤いプーリーが目立ちますよね~。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17521405.jpg

ベルトはプーリーキットに付属の専用品です。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17542261.jpg

エアクリーナー等の補機類も復元。
油脂類を注入したらエンジンを始動させます。
オイル漏れなど各部を入念にチェックしていきます。

チェックで問題が無ければ、
最後にアライメント調整をして完了です。

今回の作業をしたことで、当分の間は安心して乗れますね。
この度はご依頼ありがとうございました。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_17590201.jpg

クルマを引取りに来られた時に、またまたお土産を!
何度ものお気遣いありがとうございます。
気軽に立ち寄っていただける距離ではありませんが、
またのご来店をお待ちしております。




エンジン降しメンテナンス!★DC5インテR K20A★オイル漏れ修理!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2023-10-31 11:51 | メンテナンス&修理 | Comments(0)

LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!

ただいま当店では、
10月末まで秋のリジカラフェアを開催中!
詳しくはコチラ
★秋のリジカラフェア!★ 開催!!

フェア期間中にご注文いただいた分は、
取付作業が11月以降になっても特典を適用いたします。


本日はLSD装着作業のご紹介です。
クルマは・・・


S660!




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_15300948.jpg

S660へのLSD装着は2台目になりますね。
以前にご紹介のクルマはファイナルギアも交換しました。
今回はLSDの装着のみとなります。

その昔、ジムカーナが流行っていた頃は、
LSDの装着作業はけっこうやってました。
AE86・AW11・GA2シティ・シビックなんかが多かった。

その後、走行会を開催するようになってからは、
NSXとかも多くなりました。
最近は走行会も開催してないんで、台数はめっきり減りましたね。

ただ、やっぱりスポーツ走行をするならLSDは必需品です。
コーナーからの立ち上がりでタイヤが空転するのは寂しいもんです。(笑
LSD装着車ならしっかりと加速してくれますからね。

で、このお客さんは・・・




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_15402699.jpg

広島 からのご来店でした!
遠方からわざわざのご来店ありがとうございます。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_15513663.jpg

お土産をいただきました。
お気遣いありがとうございます。
やはり広島といえば もみぢ饅頭 ですね。
B&Bを思い出すな~。(笑


さて、それでは作業に取り掛かります。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_15552837.jpg

まずはMTを降ろします。
降ろさないと作業ができませんのでね。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_15580863.jpg

ケースに付いてる部品を外していきます。
復元の時に装着場所を間違えないようにするため、
装着場所がわかるように保管しておきます。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16010215.jpg

ケースを開けたらMTのシャフトを抜きます。
インプットシャフト・カウンターシャフト・シフトフォークを、
一体で抜かないといけないのでちょっとコツがいります。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16032845.jpg

今回はファイナルギアの交換はしませんので、
抜いたシャフトは組付け時まで放置プレイです。(笑




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16051077.jpg

シャフトを抜くとデフが取り出せます。
緑矢印部 の穴がいっぱい開いた部品は、
スピードセンサー用のパルスを発生させる物です。

これを移植する必要があるのですが・・・
けっこう薄い鉄板ですので慎重に取り外す必要があります。
なんせこの部品の単品設定が無いもんですから、
破損させちゃうとデフごと購入しないといけないんです。(汗




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16203284.jpg

OSスーパーロックST!

軽・小排気量車などのコンパクトなデフに、
OSスーパーロック同等のロック力を実現したLSDです。

アクセルOFF時や低負荷時にはオープンデフと同等の機能なので、
スムーズなコーナリングが可能で、チャタリング音も出ません。
プッシュアンダーも起こりにくくなります。

アクセルを踏んで左右輪に駆動トルクの差がでると一気にロック!
ロック性能を左右する内部のディスクプレートは、
他社LSDより大径で枚数も多いため100%ロックを実現。
ストリートからサーキットまで対応したLSDなんです。


純正デフからリングギアを外してLSDに固定します。
パルスリングも無事に移植出来ました。
サイドベアリングは新品を装着しています。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16403199.jpg

デフ本体が組みあがったらケースにハメ込みます。
OS GIKEN のロゴがプリントされてますね。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16432135.jpg

デフ本体のみをハメた状態で、
ケースを組付けてスラストすき間を調整します。
基準値から外れている場合は、ケース内部のシムを交換します。
この作業には厚みの異なるシムを何枚も用意しておく必要があります。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16471778.jpg

スラスト調整が終わったらシャフトをケースに挿し込みます。
この時も一体で挿し込む必要があるのでコツがいります。
今回シャフトに組み込まれているベアリングは交換していませんが、
ケース側に付いているベアリングは交換しました。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16505138.jpg

シャフトが差し込めたらケースをハメて、
周辺の部品を復元していきます。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16523862.jpg

NSXのMTでもお馴染みのスナップリングも交換!
このスナップリングはカウンターシャフトの位置決めをしています。
もし折れたりするとカウンターシャフトが動いてしまいます。
小さな部品ですが重要な役目を担ってます。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_16593011.jpg

MTが組上がりました。
分解した時点でケースは洗浄してあるのでキレイですね。
オイルシールやレリーズベアリングも交換しています。

あとはMTを載せていきます。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_17045826.jpg

MTが載ったらドラシャ等の補機類を復元します。
今回はリアスタビも交換しました。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_17162841.jpg

エンジンルームもインタークーラー等を復元します。

最後にアライメント調整をして完了です。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_17180716.jpg

クルマを引取りに来られた時に、またまたお土産を!
またまたお気遣いありがとうございます。
ヨーグルトもみじってバリエーションもあるんですね。

この度はご依頼ありがとうございました。




LSD装着!★S660★ OSスーパーロックST!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2023-10-27 17:49 | 今日のオートリファレンス | Comments(0)

リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★

ただいま当店では、

10月末まで秋のリジカラフェアを開催中!

いつものようにフェアの特典をご用意しました!

*アライメント特別料金
 通常よりもプライスダウンした料金に設定!

*ミスリル施工サービス
 通常オプション料金のミスリルをサービス施工!

*リジカラグッズプレゼント
 グッズが何かはその時のお楽しみに!

*フェアの特典は前後1台分のご購入及び取付けの場合が、適用の条件となります。

リジカラをご検討中の方はこのチャンスをお見逃しなく!!
お気軽にお問い合わせくださいね。
フェア期間中にご注文いただいた分は、
取付けが11月以降になっても特典を適用させていただきます。


と、いうことで本日はリジカラのネタです。
クルマは・・・


VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ!




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_14483927.jpg

ゴルフへの装着は新旧合わせて10台目になります。
輸入車の中では装着台数が一番多いですね。

で、このオーナーさんは先日ご紹介したN-ONEのオーナーさんです。
やはり一度リジカラ効果を体感しちゃうと、
持ってるクルマ全部に装着したくなるんですよね~。(笑




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_14524685.jpg

まずはフロントの装着ポイントです!
片側2ヶ所ずつの合計4ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

お馴染みのFFタイプのサブフレームです。
Kカーからコンパクトクラスの車種ではスタンダードな形状になってます。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_14555243.jpg

いつもの横からビューです。
この角度からだと装着ポイントがはっきり確認できます。
って、B部 はボルトの頭が写っていませんが。(笑
ここはガセットプレートが共締めになるんですが、
さらに社外品の補強バーが装着されてます。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_14595241.jpg

フロント用のリジカラです。
3種類で合計10ピースになります。

両側突起タイプが2種類で6ピースと、
片側突起タイプが1種類で4ピースの構成です。

リジカラ1 のうちの2個と リジカラ3 は、選択使用となります。
ですので実際に装着するのは8ピースとなります。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15043055.jpg

まずは A部 の図解です!

サブフレーム上側に両側突起タイプを使い、
下側に片側突起タイプを使う、一番オーソドックスな組合せです。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15104712.jpg

いつものように上側のリジカラはボディーに貼り付けています。
上向きの突起がボディーのガイド穴にじっかりハマった状態で、
下向きの突起の先端はサブフレームの穴にハマってます。

下側の突起の先端もサブフレームの穴にハマってます。
このままボルトを締めこんでいけば、
突起のテーパーに沿って上がるので自然とセンターが揃います。

今回もミスリル施工はしていません。
フェアの特典でサービスになっていますが・・・
N-ONEもミスリル無しでしたからね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15151983.jpg

続いて B部 の図解です。

基本的には先ほどと同じです。
ガセットプレートの有無が違うくらいかな?

ここの上側が選択使用のポイントでした。
今回は リジカラ1 が適合しました。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15202227.jpg

こちらも上側のリジカラはボディーに貼り付けています。
下側のリジカラもサブフレームの穴にハマってます。
先ほどと同じ状態ですね。

ここはボルトをハメると下側のリジカラが見えなくなるんです。
そこで一旦ボルトを挿し込んで位置出しを行い、
ボルトを抜いて写真をパチリ!
そして再度ボルトを挿し込みました。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15252313.jpg

4ヶ所が同時にハマった状態になったら、
ボルトを規定トルクで本締めします。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15274061.jpg

続いてリアの装着ポイントです!
片側3ヶ所ずつの合計6ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

 印が C部 です。

リアのサブフレームはフロントに比べて形状が複雑です。
特に B部 がわかりにくいですね。
そこで・・・




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15302841.jpg

サブフレームの図解です。

A部 と C部 はサブフレームをボディーに固定しています。
B部 はアッパーアーム固定部になります。
固定部の鉄板の先端を折り曲げてボディーに固定しています。
強度を出すための工夫なんでしょうね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15355409.jpg

リア用のリジカラです。
4種類で合計12ピースとなります。

両側突起タイプが3種類で8ピースと、
片側突起タイプが1種類で4ピースの構成です。

こちらも リジカラ1 のうちの2個と リジカラ4 は、選択使用となります。
ですので実際に装着するのは10ピースとなります。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15400981.jpg

まずは A部 の図解です!

サブフレーム上側に両側突起タイプを使い、
下側に片側突起タイプを使う、一番オーソドックスな組合せ。
フロントと同じですね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15420390.jpg

やはり上側のリジカラはボディーに貼り付けています。
下側のリジカラもサブフレームの穴にハマってます。
こちらもフロントと同じですね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15440456.jpg

続いて B部 の図解です。

ここは先ほど説明した鉄板を折り曲げた構造です。
薄い構造ですので上側のみにリジカラを使うようになります。
しかも突起は小さいです。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15482105.jpg

薄い構造のポイントは突起が目視で確認できます。
さらに指で触ることもできますので、
確実な確認作業が可能なんです。

穴径に比べて突起が小さめですよね。
薄い構造なのでスキマを埋める必要が無いんだと思います。
他の4ヶ所にリジカラのフランジ部が挟まれますので、
ここにもディスタンスカラーとして装着するんだと思われます。

それにこのタイプの部分は穴位置の誤差が大きく、
突起を大きくしてスキマを無くすと、
ボルトがハマらなくなることが多いんですよね。
そのためにも突起を小さめにしてあるんでしょうね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_15572775.jpg

続いて C部 の図解です!

先ほどの A部 と同じですね。
ここの上側が選択使用のポイントでした。
こちらも リジカラ1 が適合しました。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_16002852.jpg

やはり上側のリジカラは・・・(笑
こちらも A部 と同じ状態ですね。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_16022185.jpg

6ヶ所が同時にハマった状態になったら、
ボルトを規定トルクで本締めします。

最後にアライメント調整をして完了です。


この度はお買い上げありがとうございました。




リジカラ装着!★VWゴルフ7 GTIクラブスポーツ★_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2023-10-24 16:34 | リジカラ | Comments(0)

進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★

ただいま当店では、
10月末まで秋のリジカラフェアを開催中!
詳しくはコチラ
★秋のリジカラフェア!★ 開催!!


本日は進化剤のネタを4台まとめてご紹介します。
まず1台目のクルマは・・・


S331B サンバー!




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_15355910.jpg

エンジンに 7回目 の施工となりました!

以前のスバル製サンバーはリアエンジンでした。
現在のサンバーはダイハツハイゼットのOEM車なので、
一般的な軽バンと同じくエンジンはシート下に搭載されています。
そのためドアを開けてシートをハネ上げての施工となります。

オーナーさんは毎年けっこうな回数スキーに行かれます。
県外への遠征が多いそうなので、
冬場の長距離移動に備えての進化剤施工です!!


2台目のクルマは・・・


ZC33S スイフトスポーツ!




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_15434772.jpg

アレやコレやで何度もご紹介しているクルマです。
本日の施工ポイントは・・・




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_15452453.jpg

MTに 7回目 の施工となりました!

進化剤をMTに施工するとシフトがスコスコ入るようになります。
シフトフィーリングが良くなって運転が楽しくなりますよ!!
効果を体感してしまうとヤミツキになる方が続出してます。(笑
もちろんギアやベアリングの保護効果もバッチリです。
MT車にお乗りの方にはオススメの施工です。

施工をするのにアンダーカバー等の脱着が必要な場合は、
別途工賃が発生しますのでご了承ください。


3台目のクルマは・・・


NZE181 オーリス!




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_15525056.jpg

エンジンに 4回目 の施工となりました!

3回施工達成後も定期的に施工することで、
キレイに仕上がったエンジンのコンディションを維持できます。
定期的なメンテナンスの一環ですね。




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_15561373.jpg

当店の夏の風物詩!エアコン進化剤!!

って夏はもう終わりましたが・・・(笑
進化剤をエアコンに施工すると、コンプレッサーの抵抗が減ります。
エアコンがONになった時のパワーダウンが抑えられます。
真夏ほどの大活躍は無いかもしれませんが、
エアコンは1年中使いますからね。

抵抗が減ることで燃費向上も望めます。
ガソリンの高値が続いてますので、
燃費に効果が出るのは嬉しいですよね~。




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_16403230.jpg

WAKO’SパワーACプラス!

こちらもコンプレッサーの抵抗を低減させます。
エアコン進化剤との相乗効果も望めますね。


で、このお客さんは・・・




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_16435328.jpg

うどん県(笑 からのご来店でした!
わざわざ橋を渡って何度ものご来店ありがとうございます。
本当に進化剤とリジカラは県外からの方が多いんです。


本日ラストのクルマは・・・


RC4 オデッセイ!




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_16472291.jpg

エンジンに 5回目 の施工となりました!

オーナーさんは古くからの常連さんで、
歴代のクルマも複数回施工していましたんで、
このクルマでも回数が増えていくのは当然の流れですね。


で、このクルマはハイブリッド車です。
ハイブリッドと言えば・・・




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_16524907.jpg

メンテナンスモード!

進化剤はアイドリングさせながら注入しますので、
強制的にエンジンを掛けっぱなしにするモードなんです。
本来は排ガスを測定する時とかのモードです。

最近のトヨタ車はこのモード専用の表示が出ないので、
切替わってるのがわかりにくいんですよね~。
このクルマはメーター内に表示が出てます。
さすが!高級車!!(笑

今回は全車が複数回目の施工でしたね。


進化剤のドロ沼からは抜けられません!




進化剤施工!★サンバー★スイフトスポーツ★オーリス★オデッセイ★_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2023-10-17 17:03 | 進化剤 | Comments(0)