リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!

本日はリジカラ装着作業のご紹介です。
クルマは・・・


TV1 サンバー・パネルバン!




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_14564678.jpg

進化剤で何度もご紹介しているクルマです。
働くクルマ にもリジカラはバッチリなんです。(笑
サンバーはフロントのみの装着になります。
まあ、他の軽トラもリアはリーフスプリングなんで、
フロントしか設定が無いんですけどね。

で、このお客さんは・・・




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_14590560.jpg

大阪 からのご来店なんです。
遠方から何度ものご来店ありがとうございます。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15010027.jpg

フロントの装着ポイントです!
片側2ヶ所ずつの合計4ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

軽トラのフロントは、
クロスメンバー構造になってる場合が多いです。
エンジンを固定しているわけでは無いのですが・・・
(そもそもこのクルマはリアエンジンですし。)

ロアアームを固定するようになっており、
車種によってはギアボックスも固定されています。
エンジンが無いので大きなサブフレームは不要なんですよね。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15070615.jpg

クロスメンバーをボディーに固定している部分が、
装着ポイントになります。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15085497.jpg

フロント用のリジカラです。
3種類で8ピースになります。

片側突起タイプが2種類で6ピースと、
ザグリワッシャタイプが2ピースの構成です。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15375814.jpg

まずは A部 の図解です。

クロスメンバー上側に片側突起タイプを使い、
ボディーのガイド穴にハマります。
下側はザグリワッシャタイプを使うようになります。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15403061.jpg

装着ポイントが並んでいますので、
続けて B部 の図解です。

こちらも上側に片側突起タイプを使います。
下側も片側突起タイプを使い、
クロスメンバーの穴に突起がハマるようになります。

クロスメンバーはプレスした鉄板を貼り合わせただけの、
薄い構造なので上下ともに片側突起になっています。

A部 の下側は突起無しのザグリワッシャタイプで、
B部 は突起が有るタイプを使う理由は・・・




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15471795.jpg

穴径が異なっているんです。
B部 の穴のほうが大きいのがわかりますかね?
これは穴径の小さい A部 で位置出しをしながらも、
B部 のボルトを入れやすくしているんです。
生産現場での作業効率を考慮した工夫なんですよね。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_15523982.jpg

クロスメンバーの固定ボルトはけっこう短めなんです。
リジカラを挟むことでネジの掛かりが少なくなり、
キチンとトルクが掛けられないことがあるんですよね~。

左側のボルトは他車種のサブフレーム周辺のボルトです。
このボルトを流用して交換しました。
ネジ部が1cmほど長くなりますので、
リジカラを挟んでもトルクの掛かりはバッチリです。

元々他車種のサブフレーム周辺に使われてるボルトですから、
強度の面でも問題はありません。
ちゅ~か、8T から 11T に強度は上がります。(笑




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_16112833.jpg

上側の装着中の写真です。
どちらも上向きの片側突起タイプですので、
ボディーのガイド穴に突起をハメた状態にしています。

今回もミスリル施工をやってます。
装着部周辺に塗ることで強度が上がり、
リジカラ効果をさらに高めてくれる働きがあるんです。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_16161578.jpg

下側の写真です。
B部 は突起がクロスメンバーの穴にハマってます。
A部 はザグリワッシャタイプなのでボルトにハメておけばOK。

4ヶ所が同時にハマった状態になったら、
ボルトを規定トルクで本締めします。
ネジ部が長くなってますので、トルクもちゃんと掛けられます。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_16215185.jpg

本締め後はボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ!
これはいつものパターンですね。

フロントのみですのでリジカラ装着はこれで完了です。
最後にアライメント調整をして終了になります。


今回は進化剤施工もやりました。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_16252757.jpg

エンジンに 8回目 の施工となりました!

このクルマはスバル製のサンバーですので、
エンジンはリアに搭載されています。
ですのでリアバンパーを開けての施工となります。

現在のサンバーはダイハツ・ハイゼットのOEM車なんで、
一般的なFR構造になっているんですよね。

スバル製のサンバーは中古車市場で今でもけっこう人気があります。
リアエンジンなのでリアが重いですから、
空荷でもトラクションが掛かりやすく、タイヤが空転しにくいんです。
エンジンが運転席から遠いんで、振動も少ないみたいですね。




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_16363384.jpg

MTには 9回目 の施工となりました!

進化剤をMTに施工すると、シフトがスコスコになります。
仕事で毎日使ってるクルマですので、
スコスコのシフトの恩恵は大きいみたいですね。
もうすっかり ヤミツキ になっちゃってます。(笑

ギアやベアリングの保護効果もバッチリですから、
長距離を走るクルマには向いてますよ!


進化剤のドロ沼からは抜けられません!




リジカラ装着!★TV1サンバーパネルバン★ 進化剤も!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2024-03-14 14:11 | リジカラ | Comments(0)

哀悼! 鳥山明さん・・・

マンガ家の鳥山明さんがお亡くなりになりました。
まだ68歳だったそうで、早すぎますよね~。
「Drスランプ」や「ドラゴンボール」は言うまでもなく、
ドラクエのキャラクターデザイン等でも楽しませてくれました。
稀有な才能の持ち主だっただけに残念でなりません。

個人的にお気に入りのマンガ家さんは何人もいるのですが、
鳥山さんには勝手に親近感を抱いていたんですよね。
作風としてはそれまでになかったようなキャラクターのタッチとか、
小道具とかも細かいとこまで丁寧に描いてましたね。
乗り物などのデフォルメも秀逸でした。


私は高校卒業後の1年間に、
整備専門学校に通うため愛知県の清洲町に住んでました。
(現在は清須市になってるようですね。)
織田信長の居城があった町ですが、
実際に住むまではそんなことは知りませんでしたけど。(笑

学校の近所に一軒の本屋さんがあって、
何も買わずに立ち読みするのによく通ってました。(笑
バイトとか出来る環境では無かったので、
親からの仕送りに頼ってる貧乏学生でしたんでね。

当時の本屋さんはコミック本とかも立ち読み出来ていたんです。
現在の古本〇場やブッ〇オフと同じように、
コミック本にビニールは掛かっていなかったんです。
なのでしょっちゅう通ってました。

ある日、レジの上に アラレちゃん のサイン色紙を発見。
ちょうど連載が始まって人気が出始めた頃だったんですよね。
その色紙の横には注釈が貼ってありました。
町内在住の鳥山明先生の直筆サイン色紙です!

その時は、
へえ~、鳥山明って清州町に住んでるんだ~。
と、思っただけだったのですが・・・


清州にはJR(当時は国鉄?)と私鉄(名鉄)の駅がありました。
どちらの駅だったかは忘れましたが、
駅前に ももたろう という店名のオモチャ屋さんがありました。
(店名はウロ憶えですが・・・)
そのお店はプラモデルもけっこう置いてたんですよね。
中学生の頃からプラモにハマってた私は、そのお店にもよく通ってたんです。
貧乏学生だったので見るだけのほうが多かったかもしれませんが。
お店にとっては迷惑な客ですよね。(笑

ある日そのお店で500円のプラモを買おうかどうか迷っていたら・・・
若いニイ~ちゃんの二人連れが、
1/12スケールぐらいのデカイ箱のプラモを、
5~6個ぐらい抱えてレジへ向かってるではありませんか!
貧乏学生の私はビックリするやら、羨ましいやら・・・
なんせ500円のプラモで悩んでいたわけですから。(笑

レジでの支払いの時、
「すいません、領収書をお願いします。」
「宛名はどちら様で書きましょうか?」
「鳥山でお願いします。」
「えっ、あのマンガ家の鳥山先生ですか?」
「はい、そうです。」

ええ~、鳥山明、本人かよ!
って、私はビックリしました!!
お店の人も驚いていたようですが、
鳥山さんはプラモ好きで有名な人ですので、
子供の頃から通っていたんじゃないかな? と思うんですが・・・(笑

その時一緒にいたもう一人のニイ~ちゃんは、
当時アシスタントをしていた ひすゎし君 じゃないかと?


そんな出来事があってしばらくしてからの事。
週間ジャンプの巻頭カラーページで、
鳥山さんの特集記事がありました。
当時は実家の自分の部屋で執筆していたようです。
窓辺に座ってる鳥山さんの写真が載ってたんですが、
開け放たれた窓の外に写っていたのが・・・

なんと私が通ってる整備専門学校の実習棟!
鳥山さんの実家はウチの学校のすぐ隣だったんですよね~。
そんなこんなで勝手に親近感を持ってました。(笑


それから時は流れ、
ドラゴンボールのヒットでますます有名人になっていきました。

もう今から10年以上前の話しになりますが。
ウチの弟が病気の長期療養のため入院することになりました。
その時に愛知県に住んでる従妹がお見舞いとして送ってくれたのが・・・




哀悼! 鳥山明さん・・・_d0156040_10265234.jpg

鳥山さんの直筆サイン色紙!

しかも名前入りです!!
なんでこんな貴重な物が手に入ったのか尋ねたところ、
何と鳥山さんの奥さんとママ友なんだそうです。
思わぬご縁があったもんです。

当時、鳥山さんのサイン色紙は人気が高く、
ネットで高額で転売する不埒な輩がいたそうで・・・
集英社からサイン色紙を描くのを控えるように言われていたとか。

従妹が事情を奥さんに話したところ、
快く描いてくれたそうなんですよね~。
もう、弟は 「家宝にする!」 と大喜びでした!
何しろあの鳥山明が自分専用に描いてくれたわけですから。
この出来事があってさらに親近感が増しました。

今頃ウチの弟はあっちで鳥山さんに、
サイン色紙貰ったことがあるんですよ~!
なんて話してるかもしれません。
まあ、知り合いじゃないんで会えてないかもしれませんが。


親近感を抱いていた有名人やファンだった方が亡くなるのはツライですね。
今回もあまりにも突然のことで言葉を失いました。
鳥山明さんのご冥福をお祈りします。

勝手な親近感から、
鳥山先生 ではなく 鳥山さん または呼び捨ての表記をいたしました。
不快に思われた方がいらっしゃったら、お許しください。




哀悼! 鳥山明さん・・・_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2024-03-10 11:53 | 諸々・・・ | Comments(2)

リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!

ちょっと乗り遅れた話題ですが・・・
大谷選手が結婚を発表しましたね。
4歳の女の子が号泣している映像が放送されてました。

おおたにせんしゅ、けっこんするのがはやすぎる~、
わたしがけっこんしたかったのに~~!(涙


全力で号泣している姿は微笑ましかったです。
4歳の女の子を号泣させるとは、やはりスーパースターですね。(笑


本日はリアのトーションビームブッシュの交換作業です。
この作業は以前は車輛から、
トーションビームを降ろしてやってました。
でも、それだと外す部品も多く、工賃も高くなります。

そこで現在はトーションビームを、
車輛に載せたままブッシュの交換を行っています。
ただ、絶対に降ろさずに出来るという保証はありません。
ダメだった場合は降ろしてやることになるのを、
事前にご了承いただいての作業となります。

クルマは・・・


ZRE142 カローラ・フィールダー!




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_18015375.jpg

初来店のお客さんです。
このクラス以下のFF車のリアアクスルは、
トーションビーム式を採用しているクルマがほとんどです。

ボディーへの固定部分にブッシュがあるのですが、
ある程度の年式&走行距離になってくると、
ブッシュにヒビ割れやクラックが出てくるんですよね。

部品としてはブッシュ単品の設定があるクルマがほとんどです。
ただ、交換するのがかなり面倒なんですよね~。(涙
そのためディーラーさんとかでは、
トーションビームASSYでの交換になるらしいです。

ブッシュ単品の部品代は数千円レベルですが、
ASSYとなると数万円~十万円の部品代になっちゃいます。
それに工賃が加算されますから、かなりの高額です。

そこで金額を最小限に抑えるために、
車上でのブッシュ交換にチャレンジしているんです。

で、このお客さんは・・・




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_18122242.jpg

福山 からのご来店でした!
県外からわざわざのご来店ありがとうございます。

プレートを見てアレッ?っと思ったことが・・・
えっ?4ナンバー?? フィールダーにバンがあったんですね。
と思ったら、オーナーさんが登録し直したそうなんです。
ですよね~、フィールダーにバンはありませんよね~。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_09271163.jpg

けっこうヒビ割れてはいますけど、
まださほど大きなクラックとかは無さそうです。

トヨタ車のココのブッシュは特殊な形状をしています。
他メーカーの車種でも一般的なアーム用のブッシュとは、
ちょっと異なる形状になってることが多いですね。

トーションビームは構造上ココしかボディーに固定されていません。
他にはアーム等がありませんからね。
トーションビームが上下に動く時に、
(正確には車体のほうが沈んだり浮いたりして上下しているんですが。)
ブッシュのネジレをいろんな角度から抑制して、
トー等の微妙なアライメント変化をコントロールしているんです。

ココのブッシュにクラックが入ってしまうと、
ネジレの抑制が思うように出来なくなってしまいます。
つまりアライメントの変化が、
設計通りにコントロール出来なくなるんですよね。
なので操縦性の面では、けっこう重要なブッシュなんです。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10072923.jpg

トーションビームをMTジャッキで支えて、
ボディーへの固定ボルトを抜いて下げてやります。
この状態でプーラーを使ってブッシュを抜くようになります。

ショックやブレーキ等は外さないで残したままです。
トーションビーム本体を降ろすとなると、
そのあたりの部品も外すので手間が増えますね。

まあ、この状態で抜くのはけっこう大変なんですけどね。
今回も無事に抜くことが出来ました。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10183188.jpg

抜き取ったブッシュです。
こちらはボディー外側になる面です。
トーションビームがボディーに固定されてる状態だと、
こちらの面は見えないんですよね~。

ブッシュの付け根あたりに微妙にクラックがありますね。(緑矢印部)
このまま乗っていたらさらに進行していたでしょう。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10240883.jpg

新旧ブッシュび比較です。
どちらが新品かは言わなくてもわかりますよね?(笑
形状に大きな違いはありませんね。

車種によってはビックリするほど形状が変わっていることも。
メーカーとして改良しているんだと思います。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10284711.jpg

ブッシュが入りやすいように挿入される部分は、
サビ落しをして磨いてあります。
外周部も塗装でお色直しをしておきました。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10311713.jpg

ブッシュの圧入完了です。
抜き取り作業もそうなんですが、
圧入も専用の特殊SSTを使わないと出来ません。

それでも硬くてけっこう苦労しますけどね。
トーションビームを降ろして作業していた頃も、
この抜き取りと圧入は苦労していたんですよね~。
一般的なアームのようにプレスが使えませんから・・・




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_10380006.jpg

最後の仕上げは 1G締め です。
リジカラの作業でやっているのでお馴染みですよね。

リフトアップしている状態の時、
トーションビームはブッシュを支点に後ろが下がっています。
つまりブッシュ部は後方向に回転した状態なんです。
そのまま締めてしまうと、クルマを降ろした時にブッシュにヨジレが発生します。
そうなると本来の動きが出来なくなってしまいます。

まずブッシュのインナーカラーが回転出来る程度に仮締めします。
タイヤを付けてリフトから降ろし、クルマを前後させてブッシュを落ち着かせます。
そしてタイヤを接地させたまま、車重の掛かった状態で本締めします。
この作業を 1G締め と呼ぶんですよね。
簡単なことですが大事なポイントなんです。


ブッシュはゴム製品ですから、
年数の経過とともに硬化してしなやかさが無くなります。
その結果ヒビ割れやクラックが発生してしまうんですよね~。
トーションビームのブッシュだけではなく、
その他のアームも同じような状況になります。
ブッシュを交換すれば、足廻りもリフレッシュできますよ。

ディーラーさんでトーションビームASSY交換しか出来ない!
と言われてお悩みの方は一度ご相談ください。




リアトーションビームブッシュ交換!★カローラ・フィールダー★車上交換!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2024-03-08 11:54 | メンテナンス&修理 | Comments(0)

リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!

本日はリジカラの装着作業のご紹介です。
リジカラは装着するのに切削等の加工が必要な場合が多く、
無加工で装着できる場合は僅かなんです。

ただ、今回は加工取付けなんてレベルどころではない、
超イレギュラーな事態が発生したんです。
クルマは・・・


AP1 S2000!




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_15380015.jpg

S2000への装着は2台目になりますね。
意外と装着台数が少な目でしたね~。
S660は多いんですが・・・(笑


で、このお客さんは・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_15411238.jpg

神戸 からのご来店でした!
遠方からわざわざのご来店ありがとうございます。
本当にリジカラと進化剤は県外からの方が多いんですよね~。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_15485976.jpg

まずはフロントの装着ポイントです!
片側3ヶ所ずつの合計6ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

 印が C部 です。


コの字型のサブフレームの後方部を、
補強バーで繋いで四角形の形状になってますね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_16030110.jpg

いつもの横からビューです。
この角度からだとボルトの頭がはっきり確認できますね。
ただ位置関係はちょっとわかりにくいかな?

そこで・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_16572788.jpg

サブフレームの図解です。
これなら装着ポイントの位置関係がよくわかりますね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_16592618.jpg

フロント用のリジカラです。
2種類で6ピースになります。

どちらも両側突起タイプで、
ボルトサイズに合わせた4ピースと2ピースの構成です。
上下ともに突起は長めになってます。

上向きの突起がここまで長いのは珍しいです。
ボディーのガイド穴が深めなんでしょうね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17051397.jpg

まずは A部・B部 の図解です。

サブフレーム上側のみに両側突起タイプを使います。
突起がボディーのガイド穴と、
サブフレームの穴にハマる構造ですね。


で、ここでイレギュラーな事態が発生!
A部 のボルトが緩まないんです。
正確には途中までは緩むんですけど、
そこから硬くて回らなくなるんですよね。
しかも左右ともに・・・(涙

予想される原因はサビ!
ボディーのネジ部より上に付き出ている部分のボルトがサビて、
そこがネジ部に掛かった段階で硬くなるんだと思われます。

ネットで調べてみると、どうやらS2000の持病のようです。
同じように途中で回らなくなった事例がわりとありました。
しかもそのほとんどがボルトが途中で折れてました。
ボルトが折れてしまうと残骸がボディーの中に残ることになり、
除去するのはかなりの至難の業になっちゃいます。

そこでボルトを折らないように慎重に作業を進めました。
浸透力が超高性能な潤滑スプレーを吹きかけて、
少し緩めては少し戻して・・・を繰り返しました。

硬くて回らない状態ですから通常の工具では歯が立ちません。
スーパーロングのハンドルバーを使って回すんですが、
長いだけにこの工具が重い!!
下向きに挿し込んでるボルトなら工具の自重でハマったままですが、
上向きのボルトなんで工具を持ち上げないといけません。
もう、手がダルダルになりましたね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_16403641.jpg

1本緩めるのに数時間ほど掛けて、
やっと抜けてきたボルトがコレです!!
ボルトの中央部に窪みがありますが、
その周辺から先の部分がサビてました。

でも、このボルトって異様に長いですよね~。
窪みから先の部分はボディーのネジ部から突き出ていたと思われます。
そのためサビやすくなったんでしょう。

でも何でこんなに長いボルトを使ってるんだろう?
サブフレームを固定するだけなら窪みより下の長さでOKなんだけど。

と、思ったらちゃんと理由がありました。
S2000はMTを降ろすのにサブフレームを下げる必要があるんです。
MT上部のボルトがボディーに隠れて緩められないんです。
そこでサブフレームをエンジンごと下げて緩めるんですよね~。
長いボルトを使うことでサブフレームが下げられるようにしてるんです。

その昔、クラッチ交換作業でボルトを緩めるのに、
サブフレームを下げたことを思い出しました。(笑
S2000 クラッチ交換 (auto-r.com)
この時はまだクルマが新しかったので、
サブフレームのボルトもすんなりと緩んだんですよね~。

前回リジカラを装着したS2000もすんなり緩んだんですが、
なんせ8年ほど前なんでさほどサビが進行していなかったんでしょうね。
AP1からAP2にモデルチェンジしてから20年近く経ちますし、
このクルマは18万kmオーバーでしたので、サビていても仕方ありませんかね?

と、言うことで・・・
今後はS2000でリジカラを装着希望される方は、
事前にボルトが緩むかどうかの確認を必須とさせていただきます。
その結果、ボルトの固着度合いによっては、
作業がお受けできない場合もありますのでご了承ください。

今回はボルトが折れないで抜くことが出来ましたが、
もし折れてしまうとシャレになりませんので。
まあ、高額な追加工賃をご了承いただけるのなら、
チェレンジはしますけどね。(笑




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17170927.jpg

ボルトは全数を新品に交換しました。
A部 だけでなく C部 のボルトも長いですね~。
MTを降ろす作業の時には B部 のボルトを抜いておいて、
A部 と C部 のボルトを緩めてサブフレームを下げるようになります。

S2000に限らず、
年式の古いクルマは新品ボルトに交換したほうがいいでしょうね。
固着していなかったとしても、サビている可能性が高いですから・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17231478.jpg

サビ防止のため新品ボルトにリジカラグリスをたっぷりと!
これならもうサビることも無いでしょう!!
まあ、30年後の保証は出来ませんが・・・(笑
もちろんボディー側のネジ部は、
タップをたててネジ山の修正もしておきましたよ。
修正できるレベルだったので良かったですが・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17453672.jpg

突起が上下ともに長めでしたので、
いつものようにボディーへ貼り付けるのでは無く、
中間地点に浮かすような状態にしています。

こうすることで上下ともに突起の先端部が掛かった状態となり、
サブフレームの位置を動かす自由度が高くなります。
なんせサブフレームの歪みにより、
最後の1ヶ所がハマらないってことはよくありますので。

今回もミスリル施工をしています。
装着部周辺に塗ることでボディーやサブフレームの強度が高まり、
リジカラ効果をさらに高める働きがあるんです。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17521595.jpg

続いて C部 の図解です。

基本的には先ほどと同じ構造ですが、
ボルトサイズが異なりますので、使用するリジカラが異なります。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17545628.jpg

こちらも中間地点に浮かせてあります。

6ヶ所が同時にハマった状態になったら、
ボルトを規定トルクで本締めします。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17571155.jpg

サブフレームに付いている補強プレートが、
ツブれてギタギタになってます。
ついでにこのプレートも新品に交換します。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_17590277.jpg

本締め後はいつものようにボルトの頭にもミスリルをヌリヌリ!
補強プレートも新品になってます。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18055283.jpg

続いてリアの装着ポイントです!
こちらも片側3ヶ所ずつの合計6ヶ所になります。

 印が A部 です。

 印が B部 です。

 印が C部 です。

リアのサブフレームは形状が複雑なので、
装着ポイントがわかりにくいです。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18084519.jpg

片側のアップ写真です。
ボルトの頭は確認できますが、やはり位置関係が・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18104466.jpg

リアもサブフレームの図解です。
複雑な形状のサブフレームですが、
これなら装着ポイントの位置関係がわかりますね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18141670.jpg

リア用のリジカラです。
こちらも2種類で6ピースとなります。

ボルトサイズの関係で リジカラ1 が2ピースと、
リジカラ2 が4ピースの構成です。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18173017.jpg

リアもボルトは全数を新品に交換しました。
こちらも B部 と C部 のボルトはけっこう長いです。
フロントのようにサブフレームを下げる必要のある作業が・・・?




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18205024.jpg

まずは A部 の図解です。

フロントと同じ構造ですね。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18221941.jpg

やはり中間地点に浮かせた状態にしています。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18234530.jpg

B部・C部 の図解です。
こちらも同じ構造です。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18251808.jpg

B部 の写真です。
やはり中間地点に・・・




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18265035.jpg

C部 の写真です。
ここも中間地点に浮かせてあります。
6ヶ所が同時にハマった状態になったら、
ボルトを規定トルクで本締めします。

S2000のサブフレームは歪みが出やすい!
という話を聞いたことがありましたが・・・
特にリアが重症でしたね。

中間地点に浮かせた状態でハメるのもけっこう苦労しました。
アノ手コノ手を駆使して何とかハメることが出来ましたが、
通常よりはかなりの時間を要しました。

S2000のリジカラ装着作業に関しては、
ボルトの固着が無い場合でも2日間のお預かりとさせていただきます。
サブフレームの歪みは目視では確認できませんので、
作業を進める段階で発覚することになります。

そうなると1日では作業が完了しない可能性があります。
予め2日間のお預かりというスケジュールにさせていただきます。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_18372590.jpg

こちらも本締め後はボルトの頭にミスリルをヌリヌリ!
最後にアライメント調整をして完了です。

今回はボルトの固着というイレギュラーな事態がありましたが、
何とかリジカラを装着できてホッとしました。
できれば今後はこんな事態には遭遇したくないですね。(笑

この度はお買い上げありがとうございました。




リジカラ装着!★S2000★イレギュラーな事態が!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2024-02-27 11:49 | リジカラ | Comments(0)

ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!

ショックは内部のシール等が摩耗することで、
減衰力が落ちてくるんです。
いわゆる ショック抜け ってやつですね。
なので消耗部品と思っていいんじゃないですかね。

ただ、徐々に抜けてくるもんだから、
乗っていても中々気づきにくいんですよね~。
で、新品ショックに交換したら、違いに驚く!ってパターンです。
ある程度の走行距離になったら、
交換を視野に入れておいたほうがいいと思いますよ。


と言うことで本日はショック交換のご紹介です。
クルマは・・・


DJ5FS デミオ!




ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!_d0156040_14031724.jpg

以前にリジカラやミスリル施工でご紹介したクルマです。


チョイスしたショックは・・・




ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!_d0156040_14060800.jpg

オートエグゼ スポーツダンパー!

スポーティーな走りと上質な乗り味を実現しています。
純正スプリングとの併用を考慮したセッティングになってます。

今回は新品ショックにミスリル施工しました。
現在装着されているショックにも施工していますからね。
さらに上質な乗り味になることでしょう!




ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!_d0156040_14131700.jpg

フロント装着完了です。
いつものようにアッパーマウントや、
ダストブーツ等も新品に交換しています。




ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!_d0156040_14163763.jpg

リアも装着完了!
こちらもアッパーマウント等は新品にしています。

最後にアライメント調整をして完了です。


この度はお買い上げありがとうございました。




ショック交換!★デミオ★オートエグゼ! ミスリル施工も!!_d0156040_1912777.jpg


岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。

http://www.auto-r.com/index.html

# by AutoReference | 2024-02-24 14:22 | 今日のオートリファレンス | Comments(0)