進化剤施工!★AZR60 ノア★ エアコン施工&EVIDISも!!
特に今日は朝からかなり暑いっす!
さっきエアコンの外気温表示を確認したら・・・

33℃ ってもう5月の気温じゃないですよね~!
写真を撮り損ねましたが、一時34℃になってました。
まあ、夏場はこの表示が40℃になるわけですが・・・
それを考えると今から憂鬱になります。(笑
本日は進化剤のネタです!
クルマは・・・
AZR60 ノア!

エンジンに4回目の施工となりました!
進化剤以外にもイロイロご紹介したことのあるクルマです。
福山 から度々のご来店なんですよね。
わざわざありがとうございます。
今話題の(?)燃費の数値もけっこう良いようです。
奥さんのワゴンRも進化剤のおかげで燃費は良くなってるそうです。
私のウィッシュもそろそろ伸び代は頭打ちになってきましたが、
カタログデータに近い数値をキープしていますよ!
1回だけの施工では燃費に大きな変化は無いと思いますが、
複数回の施工で段々と数値が良くなっていきます。
まあ、進化剤効果が楽しくてアクセルを踏んじゃうと燃費は期待出来ませんけど・・・(笑
進化剤のドロ沼からは抜けられません!
そして今回はエンジンだけじゃなく・・・

当店の夏の風物詩! エアコン施工!!
エアコンに施工することでコンプレッサーの抵抗が低減します。
回転が軽くなりますのでエアコンON時のパワーダウンが少なくなるんです。
特に低速トルクの細いKカーなんかは効果的ですよ。
抵抗が減るってことは燃費向上にも影響してきますし、
エアコンの効きが良くなる効果もあるんです。
これからの季節にはピッタリの施工なんですよね。
で、エアコン絡みの施工がもう一つ・・・

EVIDIS消臭・除菌システム!
エアコンを掛けた時のムア~~とくるイヤなニオイ。
その原因はエバポレーターやダクト内部で繁殖したカビや雑菌なんです。
EVIDISはニオイの原因を消臭・除菌する施工なんです。
専用の消臭・除菌剤を超音波で霧状にして噴出します。
その霧をエアコンのブロアファンで吸い込んでシステム内部に送ります。
霧状の消臭・除菌剤成分が内部を通ることにより、
繁殖したカビや雑菌を洗浄・除去してくれるんですよね。
ファ〇リーズよりも効果は大きいですよ!(笑
アレはダクトから出てくる風だけを消臭しているんですが、
EVIDISはニオイの元を断つわけですから・・・

車内に霧が充満しているのがわかりますかね?
エアコン内部だけではなく、天井やシート下などのあらゆる場所にまで霧が廻りますから、
車内全体の消臭・除菌効果もあるんですよね。
専用機材からの霧の噴出時間は15~20分程度ですが、
噴出終了後も10~15分ぐらいこの状態で放置プレイにしておきます。(笑
車内に充満した霧を繰り返し吸い込ませることで、
さらに完璧な消臭・除菌効果があるんですよね。
徐々に充満していた霧が薄くなっていきますので、そこで施工完了となります。
同時にエアコンフィルターの新品交換を推称しています。
夏場を快適な車内で過ごすためにはオススメの施工です!
本格的に暑くなる前にいかがですか?

岡山県倉敷市の「田舎のタイヤ屋さん」です。(笑
軽トラのタイヤ交換1本から、オイル交換・インチアップ・カーナビなどをはじめ
ドレスアップやローダウンもおまかせください。
ハードなチューニングやエンジン・MTなどのオーバーホールもやってます。
車検・一般整備・鈑金修理・中古車販売もお気軽にご相談ください。
当店は進化剤のマイスター店です。
超進化剤NT-1、塗る進化剤ミスリル、冷却系進化剤ZOMAも取扱っています。
http://www.auto-r.com/index.html
by AutoReference | 2016-05-23 14:49 | 進化剤 | Comments(2)

今日朝の通勤時に、エンジン音も静かで何かすごく軽やかにスーッと走るなあって感じました。車体が軽く感じましたね。
エアコン施工は2年前に初めて施工してますから、2回目ですがこれはコンプレッサーの保護が目的ですね。
エヴィディスも2回目ですが、これは昨年初めて施工してからの1年間、市販品のバル○ンタイプのものより確かに効き目がいいのを実感しました。
ZOMAも2回目いっときますか(笑)
なのでリピーターのお客さんが多いんでしょうね。
私も含めてドロ沼からは抜けられません!(笑
EVIDISもこの季節にやっておくのがベストだと思います。
梅雨のジメジメで雑菌が繁殖しないように出来ますからね。
ZOMAの施工もお待ちしています。